忍者ブログ
今日も一日楽しく過ごせますように・・・。のんびり更新中
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2.7.1.JPG朝、起きたら一面の雪景色、戌年のせいなのか?やたらテンションがあがります。
我が家の愛犬たちも、いつもよりなぜかソワソワしているように見えるのは気せいでしょうか。

早速着替えていざ散歩に出かけよう!とぐぅとテンにリードをつけました。
ところが、玄関で、5cmは積もった雪をみたとたん、年寄犬のぐぅがしりごみ。
「アキコさん、私は神経痛がひどくて、この雪の中はとても、お散歩できません。」
と訴えているように見えました。
最近ぐぅは雨の日などは、大好きだった散歩もパスしがちです。
仕方がないので、見送る彼女を残し、早く出かけたくて仕方のないテンを連れて出発!
2.7.37.JPG
途中いつも立ち寄る公園にはほとんど人が立ち入った様子もなく、すごくうれしくなりました。
テンも、誰か(たぶん猫だと思います)の足跡を見つけ、熱心に臭いをかいでいます。
このあと、公園中を駆け回り、かれの足跡だらけにしてしまいましたが、なぜ雪の日は楽しいのでしょうか。

「犬はよろこび、庭かけ回り、猫はコタツで丸くなる」
なんども、なんどもこのフレーズを口ずさみながら今朝の散歩は終わり。

さて、今日は職場まで、ノルディックウォーキングしようかしら・・・
私のハイテンションはまだまだ>続いています。
PR
egao.jpg  先日職場でこんな賞を頂きました。
  「笑顔であいさつ大賞」
私の勤めるスーパーのチェーン店の各店から一人店長推薦でいただける賞です。
 お客様に対して、いつもニコニコ元気に接することのできる人ということで選ばれたそうです。
 接客に携わる仕事をしていて、これ以上にうれしい賞はなのでは・・。
これを頂けたのは、いつでもニコニコできる環境にいられたことが一番の要因で、私の周りの仲間たちのおかげに他ありません。

 私のモットーは、「明るく、元気で、親切な店員さん」
私のとりえはこれしか無いので、制服を脱いでも、こういう人であり続けたいなといつも思っています。
副賞に2000円の図書券を頂いたので更に笑顔になりました。
ただ、表彰者の顔写真が、全店にポスターとなって事務所の出入り口に張り出されるのですが、この顔が・・・
どの方も、とてもこの賞の表彰者とは思えないくらい引きつっています。
po-chan.gif この車(ぽう君)がうちの家族になってもう半年ほどになります。
長年の夢が中古車ではありますが叶いました。
最初私はこの車の購入を反対していました。夫が速いのダイスキなred footだからです。
 でも、馴染みの車屋さんと何度も連絡を取り、一年がかりでこちらの条件と、お世話になった業者さんの目に適った「彼」が見つかったときの夫の喜びようを見たとき・・・あきらめました(笑)

そしてようやく迎えた納車の日。夫は子どものように喜びました。
全ての手続きが終わり、例の車屋さんが帰った後
「アキコ~~ついに来たな~~」と
私に抱きつきぴょんぴょんと飛び跳ねたので、私までいっしょにジャンプしてしまいました。

こんなに喜んだ夫を見るのは初めてかもしれません。

 あれから6ヶ月。
今でも夫の「ぽう君」に対する愛情は変わらず、毎回運転する度
「ほんまにエエ車や・・」 (笑)
私はその度、右側の助手席で苦笑いをしています。
おかげで、毎週末色々なところへ連れて行ってもらえるので嬉しいのですが、
相変わらすのスピード狂・・
「安全運転・車間距離!」
呪文のように繰り返します。

気が付けばポルシェ乗りの女房です。

突然の話題なのですが・・・ 横断歩道を渡る人には二通りあると思います。
・その人が横断歩道を渡りきるのを待っている車のために、急ぎ足な人
・自分のための青信号タイムなのだから、ゆっくり慌てずゆったりと渡るひと

若い頃の私は、横断歩道で、セカセカ バタバタするのは、田舎者なのがバレるような気がして
顔を引きつらせながらも、ワザとゆっくり渡っていました。それがカッコイイと思ってました。

でも、人間には思いやりって大切なんじゃないかな。
自分の主義、主張を通すために誰かに理不尽な思いをさせるのって、どうなのかなぁ。
やはり、譲り合いのキモチって大切ですよね。
これが自然体で出来ることが、大人のカッチョ良さなんだと思います。
但し、これはココロに余裕が無いと発動させるのは難しいかも。

ああ・・・ 私も随分大人になったもんだ

 ・・・最近コドモな人が多くありません?日本国内にも、世界中にも・・・。


yuka2.jpg私と6歳違いの妹、2歳違いの義妹とランチに行きました。
二人とも京都に住んでいるので、自然と集まるのは河原町や、烏丸辺りになります。
今回は、鴨川沿いのチャイニーズレストラン「菫」(すみれ)です。
鴨川沿いということで今の季節「床」での食事を予約していたのですが、生憎の雨。
大きな窓際の席を用意してくださっていました。
 中華なのに、どれもあっさりとした味付けでおしゃべりしながらどんどん食べられます。
yuka1.jpg
最後のデザートまでおしゃれで、上品な味を堪能しました。

この日集まったのは、来月の祇園さんに私たち3人でランチ会をするのですが、そのお店を決めるため。
先ず何料理が食べたいのか、場所はどの辺りが良いか、などなど。

この食事中には決められなかったので、今度は祇園までぶらぶら歩き、gion1.jpg
テレビドラマなどでよく見かける「辰巳神社」近くの甘味処(お店の名前を忘れました)であんみつを食べながら決めることにしました・・・が、違う話に花が咲き。。。
結局決まったのは家に帰って、携帯メール(笑)

でも久しぶりに京都を満喫できて楽しかった~。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/14 アキコ]
[05/24 EIJI]
[02/03 アキコ]
[01/21 Tenjin]
[06/14 アキコ]
最新TB
プロフィール
HN:
アキコ。
性別:
女性
自己紹介:
マジメに働き、マジメに遊ぶ。
主婦歴25年以上、滋賀県大好き人間です。
バーコード
ブログ内検索
twitter
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.