忍者ブログ
今日も一日楽しく過ごせますように・・・。のんびり更新中
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2681f97ejpegおはようございます。今日は休みで久しぶりにゆっくりしています。
こういう日はホントよく食べます。
朝ごはんのあとすぐチョコレート、コーヒー
おまけに今、プリンまで食べてしまいました。
しかも、朝から出勤する息子に朝ごはんを作ったくらいで、
どんよりとしたお天気をいいことに、他はな~んにもしていません。
体にも、精神的にも不健康な朝を満喫しています。

もしかしたら同じように時間をだらだら過ごしている人もいるのかな?(いますか?)
そういう突発性ヒキコモリさんや、充実した一日を始めようとしている人にもオススメイベントをご紹介。

これは私の大好きなノルディックウォーキングを楽しむイベントです。我がクラブのカリスマリーダーのChikaちゃんの発案で、守山市の商工会議所のメンバーで「Mクリエイティブ」の南井さん、またはホテルラフォーレ琵琶湖さんのご協力で、実現したちょっとリッチなミニイベントになりました。
レストランの都合で定員30名なのですが。多分締め切り間近かも?
好評なら、定例化したいね、とchikaちゃんとも話しています。

ま、食べてばっかりじゃなく、こんなこともやってるんや~と私の近況報告がてらにお知らせします。

PR
P1010037.JPG 先日所属するNPO法人びわこ豊穣の郷のボランティア活動で速野学区というところの学区民の集いに行きました。
 学区民の集いというのは、小学校の学区内にある自治会が参加する文化祭のようなものです。
 私たちの出展のメインは、グループに参加している学生さんたちが作った環境に関するアンケートに答えていただくことですが、それだけではなかなか人が集まらないのでコーヒーなどの温かい飲み物の販売もしました。この日の私の仕事はこれ。
 コーヒーといえばアナタ「コピ ルアック」ですよ(笑)
心を込めて入れたコーヒー1杯100円(お菓子付き)です。「かもめ食堂」かぶれの私は「いらっしゃい!」の言葉に自己陶酔。気分上々でお店を切り盛りしました(笑)

 写真は帰りの駐車場に向かう途中見かけた「交通安全コーナー」に置かれた飛び出し坊やたち。
こちらのコーナーの出し物が、飛び出し坊や作り体験だったようです。ずらりと並んだその姿に圧倒されて思わずシャッターと切りました。
 何かの雑誌で読んだのですが、滋賀県は日本一飛び出し坊やが多い県だそうです。こうして今日も次々と産声を上げる彼ら。まだまだこの日本一記録は破られそうもありません。
coffee22-1.jpg 以前からおもしろいとウワサの邦画「かもめ食堂」をやっと観ました。
それ以来すっかりこの映画にハマってしまい、毎日DVDを観ています。
 舞台はノルディックウォーキング発祥の地フィンランド。
そこで小さな食堂を営む日本人女性を主人公にお話は進みます。
 私は映画やTVの中の食事シーンが好きで、すぐに影響を受けてしまうので家kamome.jpg族から笑われるのですが、今回はコーヒーとおにぎり。
 中でもコーヒーは湧きたてのお湯を少しずつ蒸らしながら入れるシーンを見るたび、自分でも入れたくなります。
「コピ ルアック」これはコーヒーがおいしくなるおまじない
これも忘れず、言います。
娘が呆れ顔で
「まるでヒーローもの命の幼稚園児やね。」
う~ん、返す言葉が見つかりません。
asayake.JPG ガリガリガリ遠慮がちに寝室のドアを引っかく音。テンです。
時間を見ようにもまだ暗くて電気スタンドを点けないと時計も見えません。
「5時かぁ・・・」
ガリガリガリ私の動く気配で更に音は大きくなります。
起きようと決めた時間まであと30分はあります。しかも温かなお布団が心地よい今の季節、また夢の中へ引き戻されそうになったとたん
ガリガリガリ!!
わかった、わかった・・・。目覚ましのセットをオフにしてのろのろと起き上がります。扉を開けるとテンがうれしそうに私のスリッパを片方咥えてお座りの姿勢のまま尻尾を激しくふっています(そのはずですが暗くてはっきりわかりません)
 いつも早朝に犬の散歩と決めているのですが、夏は涼しいうちにと5時頃に家を出ることが多かったので、テンはしっかりこの時間になると起こしに来てくれるようになりました。夜明けの早い夏は良かったのですが、季節が進み、暗く肌寒く感じるようになったこの頃、そろそろ辛いです。
 階段の下ではしびれをきらしたグゥがひゃんひゃん啼きはじめました。こうなるともう他の家族への安眠妨害。慌てて着替えて2匹を連れて表にでました。
 家を出てしばらくすると陽が昇りはじめました。見事な空を眺めているとすっかり目も覚め、辺りの草木と一緒に光合成(笑) 
「次はごはんの時間です、早く帰りましょ。」
散歩終盤に差し掛かるとグゥがそう言うように家を目指して歩くスピードを上げます。
 これが私の最近の朝の日課。当分私には目覚まし時計は必要なさそうです。

f227d297.jpeg この秋何回目かの3連休、夫とドライブを兼ねて、車で1時間ほどの私の勤めるスーパーの本店へ買い物に行ってきました。
 私たちの大好きな琵琶湖岸を走るコースを選び、最近気に入っているジャスベーシスト「ロン カーター」のCDを聞きながら、気持ちの良いお天気と景色を満喫。
 途中朝ごはんがまだだったので、モーニングセットの食べられるお店に入りました。
ここは水茎焼きの窯元で、陶芸も楽しめるお店です。レトロな雰囲気のお店で秋を感じながらの朝ごはん。コーヒー、トースト、サラダのシンプルなものでしたが、ここでも素敵なjazzが流れていました。(秋にはジャズが似合うと思うのは私だけではないようです。)夫は写真のコーヒーカップが持ち帰れるセットを頼みました。
 到着した大規模スーパーでは、私のブーツと、子どもたちへのお土産にパイ生地のシュークリームを買いました。ここでも定番のカスタードクリームの他に期間限定のかぼちゃクリームがあり、もちろんどちらも購入。
 まだまだ昼間は暑く「秋」を満喫するにはもう少しかかりそうですが、耳と舌はしっかり秋を楽しんでいるようです。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/14 アキコ]
[05/24 EIJI]
[02/03 アキコ]
[01/21 Tenjin]
[06/14 アキコ]
最新TB
プロフィール
HN:
アキコ。
性別:
女性
自己紹介:
マジメに働き、マジメに遊ぶ。
主婦歴25年以上、滋賀県大好き人間です。
バーコード
ブログ内検索
twitter
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.