今日も一日楽しく過ごせますように・・・。のんびり更新中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何故かこの前を通ると手が出てしまいます。このマフィンカナリ大きくて、結構よく食べる私ですが、これを1人で完食するのは難しいです。
全部で12こ入りなので、1こ食べて残りはジップロックに入れて冷凍保存です。
そして、もう一つのニューアイテムは、小物写真を撮るためのミニミニスタジオセット。これは、昔、夏になるとテーブルの上のおかずにハエ除けのためにかぶせた蚊帳(?)と同じ形をしていて、色は不透明な白。
それにブルーとグリーンの背景用のシートと両脇からライトを当てるための蛍光灯が2本ついています。今日のマフィンもこのスタジオで撮りました。大きさはテーブルの上に乗るくらいのもの。これから小物写真はおまかせ! だと思います。
PR
守山ほたるパーク&ウォークの打ち上げがありました。
夕べのあつまりは、公式のものではなく、
うまく連絡がとれた人で、都合がついた人だけが参加しました。
今年はホント色々な人たちとの出会いがありました。
今まで「環境問題」は私たち、「観光関係」は商店街の人たちと区切ってしまい、深く関わろうとしませんでした。
それが今年は色々なお店の人たちとお話でき、顔をあわせることで、良い人間関係ができたように思います。
団体と団体の付き合いではなく、
人と人の付き合いで生まれた良い関係の中で、環境問題や市街の発展の話をすれば、
もっともっと良いものが生まれるに違いないと思います。
ホタルの飛翔=守山市街の発展=川への愛着=水環境の向上という形がうっすら見えた記念の年になったのでは?
これをハッキリとした形にして、みんなで来年に向けてがんばっていきたいな。
たとえば、守山銀座商店街・ほたる通り商店街・豊穣の郷主催の河川清掃イベント。
みんなが冷めてしまう前に何かできないでしょうかね。
夕べのあつまりは、公式のものではなく、
うまく連絡がとれた人で、都合がついた人だけが参加しました。
今年はホント色々な人たちとの出会いがありました。
今まで「環境問題」は私たち、「観光関係」は商店街の人たちと区切ってしまい、深く関わろうとしませんでした。
それが今年は色々なお店の人たちとお話でき、顔をあわせることで、良い人間関係ができたように思います。
団体と団体の付き合いではなく、
人と人の付き合いで生まれた良い関係の中で、環境問題や市街の発展の話をすれば、
もっともっと良いものが生まれるに違いないと思います。
ホタルの飛翔=守山市街の発展=川への愛着=水環境の向上という形がうっすら見えた記念の年になったのでは?
これをハッキリとした形にして、みんなで来年に向けてがんばっていきたいな。
たとえば、守山銀座商店街・ほたる通り商店街・豊穣の郷主催の河川清掃イベント。
みんなが冷めてしまう前に何かできないでしょうかね。
コーヒーが1杯分ずつカプセルに入り、それをセットするとスイッチを入れるだけで香りの良い温かなコーヒーが入れられます。
父の日のプレゼントと言いながら、これが我が家に来たのは少し前。
このマシンの存在は知っていたけれど、その腕前がどれほどの物かがわからず、二の足を踏んでいたのですが、
これで入れたコーヒーをご馳走になる機会があり、すっかりファンになってしまったのです。
そして、今あるコーヒーメーカーに円満に現役引退をしていただく為の理由として「父の日ギフト」を思いつきました。
ネットで最もお得だろうと思ったものを注文したら、もう待ち遠しくて仕方ない!
「父の日にみんなからのプレゼント」としてあげた割りに、最初に飲んだのは私です。
夫からも、一番欲しかったのは私だというのはバレバレですが、いいもん・・・。
毎日みんなうれしそうに自分のお気に入りのコーヒーを楽しんでます。
今日買い物をしていると、時々利用する川魚屋さんのおばちゃんが声をかけてくださいました。
「あっこさん、これあげよ!」
「??」
ガクアジサイならウチににもありますけど・・?と思いながらお店の中に入ると
夏至の今日、人からもらったガクアジサイを半紙でくくり、トイレに逆さに吊るしておくと婦人病にならないのだそうです。
「自分とこの花やったらアカンのやで。」とのこと
ありがたく頂いてさっそく吊るしました。
これで、今年一年は婦人病の心配なく安心して暮せるのだわ。。
ところで・・今日は夏至なの?ちょっと早いんじゃないの?
明日から日が短くなるのはいやだな。
以前から私は冬がニガテ、寒いの大嫌いと言ってましたが、ノルディックウォーキングを始めて、寒さへのニガテ意識は少なくなくなりました。
でも、早く日が暮れてしまうのだけはやっぱり淋しい。
冬が好きじゃないのは、暗い時間が長いから。
夏を前にして今から冬の不安を語っても仕方のないことなんだけどね。
巷では大変な人気になっていたのに、私にしては食いつきガゆっくりだったでしょうか・・・。
「3D映画で気分が悪くなった」という話を聞いていたのと、その状態で、3時間という上映時間に耐えられるだろうかと不安があり、少ししり込みをしていました。
ところが、先日私と同年代のお友だちが、ご主人とこの映画を見て、
「すごく良かった!」とかなり興奮気味に話すのを聞いて、行く気になりました。
本当は私の生活圏内では、一番新しいイオンモールの映画館に行きたかったのですが、洋画は絶対字幕!という夫に合わせて、時間が都合の良い、いつもの近江八幡サティの方に行きました。
私たちが行けたのは、夜9時からだったので、家で夕飯を済ませたのですが、上映時間のことも考えて、お決まりのポップコーンと飲みものを買いました。入り口で3Dめがねをそれぞれもらい、これをかけて映画を見ます。驚いた事に本編が始まる前の、予告編まで3Dでした。
私は好きです。この映画。
最初緑色の、のっぺりして気味が悪いと感じた主人公たちが、物語の中盤あたりにはすごくハンサム&美人に見えていました。
そして、終盤には
「理不尽な憎い人間たちを早くやっつけろ!」
こぶしを握り、肩に思いっきり力を入れて見ていました。
3Dめがねの効果もあったのでしょうか、私もこの世界に入り込んでしまっていました。
私たちが思い描くハッピーエンドへまっすぐ突き進むストーリ展開に、ストレスを感じず、高揚感をもったまま映画を見終えることができて、後味の良い映画でした。
次のページ
>>